こんばんは!
今回はTwitterにおけるシャドウバンについて解説します。
シャドウバンについて
・そもそもシャドウバンとは何か?
・シャドウバン対象になると起こること
・シャドウバンの確認方法
・自分のTwitterアカウントがシャドウバンの対象かどうか?
・シャドウバンになってしまったらどうするべきか?
・シャドウバンの回避方法
・シャドウバンは解除できるのかどうか?
Twitterアフィリエイト初心者でシャドウバンについて聞いたことがない人も、シャドウバンについて知っていて現在調べている人も、自分のアカウント状況を把握していただければと思います。
そもそもシャドウバンとは?
Twitterのシャドウバンとは、ツイートやアカウントが一定期間、Twitter上で検索されたり、他のユーザーに表示されたりすることが制限される状態を指します。
つまり、シャドウバンされたユーザーは、自分が普通にツイートしているつもりでも、他のユーザーが自分のツイートを見たり、自分のアカウントを検索したりしても表示されない場合があります。
シャドウバンは、Twitterのアルゴリズムが自動的に適用する場合があるとされています。一部のユーザーは、不正行為やスパム行為を行っていた場合、シャドウバンの対象になることがあります。ただし、Twitterは具体的なシャドウバンの基準を公表していないため、正確な理由や期間は不明です。
シャドウバン対象になると起こること
シャドウバンの対象になった時に起きる現象は大きく分けて次の4つに分かれています。
1・Search Suggestion Ban
軽めのサーチバンにあたり、ツイートの検索における優先順位の低下を招きます。
2・Search Ban
重いサーチバンにあたり、検索結果に全く表示されなくなります。
3・Ghost Ban
リプライが他のユーザーから見えなくなります。
4・Reply Deboosting
リプライが相手ユーザーに見えなくなります。Ghost Banに比べたらまだ軽いBANですね。
以上4つの種類のBANに分かれています。
では、4つのシャドウバンの種類について解説していきます。
Search Suggestion Ban(検索サジェスション禁止)
シャドウBAN の中では一番軽いBANにあたります。これを適用されたアカウントは、ツイートが「不適切(センシティブ)コンテンツ扱い」となり、「検索設定」の「センシティブな内容を含むものを表示しない」を設定しているユーザーには表示されなくなる。逆に表示する設定のユーザーには表示される。
Search Ban(検索禁止)
Search Banをくらったアカウントは「検索」の結果にツイートが表示されなくなってしまいます。これを喰らってしまうとせっかくツイートしても相手には表示されなくなってしまうので、拡散力が一気に0となってしまいます。ハッシュタグを付けてツイートした場合でも、ハッシュタグで検索した際にはツイートが表示されません。よって自分のアカウントがおかしいな?って思った際にはハッシュタグで検索してみましょう。検索結果に表示されなかったらBAN対象であると言うことなので分かりやすいですね。
Ghost Ban(ゴースト・バン)
「リプライ」が表示されなくなるBANですが、正直こちらもアフィリエイト目的での運用であれば対して問題ないです。リプライを送った本人には見えているので反応を得ることはできる状態です。
Reply Deboosting(リプライデブースティング)
リプライをした際、相手側への表示に制限がかかってしまうBANです。通常リプライが投稿にあった場合はスクロールすることで自然にリプライは読み込まれるのですが、Reply Deboostingを適用されたアカウントのリプライは「返信を表示する」というボタンが出てきて相手側に読み込まれづらくなってしまいます。
自分のアカウントがシャドウバン対象かどうかをチェック!
次に紹介するのが専用サイトを使用してのシャドウバンチェック。
下のリンクから飛んで確認していきましょう。
ページに飛ぶと上の画面が表示されるかと思います。使い方は至ってシンプル。調べたい自分のアカウント名を検索ボックスに入れて検索するだけです。調べてみて、全て緑色の表示だったら全く問題ありません。
シャドウバンになる原因
ではどうすればシャドウバンは防げるのか。これについてはシャドウバンの基準が公になっているわけではありませんので、思い当たる要因一覧を載せておきますので参考にしてみてください。
いいね、リツイート、フォロー、リプを短い時間で大量に行ってしまう
実は年々Twitterでは1日にフォローできる上限というのは少なくなっています。フォロー、リプライ、DM全てに1日に起こせるアクション数に制限がかかっているのではないかと私は想像しています。そして原則、シャドウバン→アカウントロック→アカウント凍結という流れでアカウント制限がどんどん厳しくなるのですが、アカウント制限がキツくなるにつれて実はアクション数にも制限がかかっているような感触を私は持っています。そういった中でフォロー作業を1日100回以上してしまう、DMを送りすぎてしまう等といった行為を続けるとシャドウバン対象になりやすくなります。
ハッシュタグやURLの多用
ハッシュタグの乱用もまずいです。2021年の段階ではハッシュタグ10個以上つけたりするとシャドウバンの対象になりやすいとのアダルトアフィリエイトに取り組んでいる身内からの情報がありました。最初アカウントの影響力をつける為にハッシュタグを活用して相互フォローを行うかと思いますが、過度なハッシュタグ使用は控えた方が良さそうです。また、URL付きの投稿が多くてもシャドウバンの原因になります。
画像のみのツイートを連投してしまう
こちらもアフィリエイター鉄板のシャドウバン事例になります。画像を使用してフォロワーを集めたくなる気持ちも分かりますが、画像のみのツイートは内部的には「同じ文面を繰り返しツイートしている行為」に該当しています。ツイートの際には、ちゃんと毎回文言を変えたり、文字量を増やして投稿をすることでシャドウバンを避けられます。毎日同じようなツイートをしている人も要注意。ツイート内容は面倒でも毎回ある程度考えたものを投稿しましょう。そして更に厄介なのがDM送信、リプにも注意しなければいけない点です。同じようなDMを送信している人いませんか?コピペして大量の同文のDMを送信するとほぼ確実にシャドウバン対象となります。毎回少しでも良いので内容を変えてDM、リプライを送るようにして下さい。
同一IP、同一端末からの複数アカウント運用
IPや接続端末の情報もTwitter側では常に取得して監視しているので、自分のアカウントがシャドウバンやアカウントロックされると、他のアカウントもとばっちりを喰らう可能性が高くなります。仮に同一IP、同一端末から複数アカウントを運用している場合、一つがシャドウバンの対象になったら連鎖的にシャドウバンを喰らう可能性が高いです。最悪の場合、アカウントを作成した瞬間にシャドウバン、アカウントロック対象になったりするのでIP、端末には気をつけましょう。また、アカウントロックやシャドウバンされたからと直ぐに別アカウントを作ったり、避難用のアカウントを用意したりしても監視は厳しいままです。
シャドウバンの解除について
実際にシャドウバンになってしまった際の解除方法ですが具体的に2パターンあります。
解除されるまでとにかく放置&運用しない
ツールを使って自分のアカウントがBAN対象であることが分かったらまずは1~3日何もしないで放置してみましょう。もし自分のアカウントがシャドウバンされ、規制されていることがはっきりしたら、解除されるまでしばらく待ってみるのもひとつの手です。但し確実に解除されるとは限らないので3日程度経ったら次の項目で説明するTwitterへの申し立てへ踏み切りましょう。
Twitterに申し立てしてみる
こちらからアクセスすることでTwitter本社へと問い合わせが可能となっております。
「発生している問題に関する説明」については、できるだけ詳しく書く方が効果的です。また、発生している問題について日本語と英語両方の文面で送りつけると効果的と言われています。Google翻訳でコピペして送信して問題ありませんので、両方送りましょう。
まとめ
今回はTwitterアフィリエイターの天敵であるシャドウバンについて徹底的に解説しました。これからTwitterアフィリエイトを実践される方は必ず遭遇する事象ですので、日頃からツールの使用に慣れておきましょう。また異議申し立てについてもいつでも行えるように慣れておきましょう。
↓↓↓↓ノウハウを知りたい方はこちらから↓↓↓↓
※いきなり電話することはありません、まずはLINE上で簡単なアンケートにお答え下さい。
LINEより返信いたします。
本気のあなたと一緒にビジネスができる日を心から楽しみにしております。